鼻ティッシュ
- Posted on May.20.2016
- by admin
杉花粉の時期は全く平気なのに、ゴールデンウィーク明けから花粉症?になる現場管理の塚本です。
病院で調べてもらった事がないので分かりませんが、この時期の花粉はなんでしょか?
ヒノキはもう少し早い時期らしいので、ブタクサ?イネ?
ブタクサはなんだか名前が嫌なので、イネということで(^^)
皆様の中にも花粉でお悩みの方もいらっしゃると思いますが、弊社の給気口は花粉が部屋に入りにくいのです!
どの様になっているのかと言うと、、、、
外壁の構造用合板と仕上げのサイディングの間に「通気層」という空気の通る隙間があり、木造住宅を長持ちさせるのに非常に重要な役割を果たしています。
木材は乾燥している程強度も強く、長持ちしますので、この通気層は湿気を逃がす役割をしているんですね。
この通気層の空気を室内に取り込める様にしてあるのが写真の丸く穴の開いた所です。
この上からサイディングを張ると、穴は見えなくなってしまいますので、ベントキャップも必要無いんです。
換気経路が長くなりますので、汚れた空気や花粉が入りにくい!という訳なんですね。
また、この納まりはベントキャップが無いので防水上も非常に有効なんです。
見た目もスッキリするし、まさにいい事ずくめですね!
家にとって良い事は積極的に取り入れて、より良い家づくりを目指しているのぞみ建設の現場で、鼻にティッシュを詰めている塚本を見ても笑わないでやってください(笑)
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月