みなさんはどうですか?
- Posted on Mar.29.2019
- by admin
現場大好き寺崎です!(^^)!
この間、TVでやっていて思わずドキっとしてしまいましたが、みなさんはどうですか?(@_@)
車の運転の際、横断歩道で歩行者がいる時、ちゃんと止まって譲ってあげていますか?( 一一)
違反になるっていうも知っていましたか?
私は頭の片隅には入っていたものの100%出来ていたかなと思うと、、、恥ずかしながら、、、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
どこの県かは忘れてしまいましたが、止まるのが当たり前という方が大半だった県があり、私も気持ちにも時間にも余裕をもって、運転していこうと思った今日この頃です(*´▽`*)
ゴールド免許めざして、明日からも安全運転に努めていきたいと思います(^^♪
みなさんも気持ちにも時間にも余裕をもって運転していきましょうね~(^^)/~~~
音ナイン
- Posted on Mar.14.2019
- by admin
すっかり暖かくなってきましたね。
みなさん花粉症は大丈夫ですか?
現場管理の藤村です。
本日は排水の音の話です。
2階にトイレやキッチン等の水回りがある場合は、
建物の壁の中や天井の中に排水管が通ることがあります。
弊社では、この排水管に防音材を巻いて騒音対策をしております。
その名も音ナイン!!

これを施工すると排水のジャージャーという音が低減するという代物です。
実際に音ナイン有りと無しの排水管の中にビスを数本入れた物を作成して比較実験してみましたが、はっきりと音が低減されました。(個人的な見解です)
実際の施工状況はこんな感じです。

見えない部分ですが、弊社ではこんなこだわりをしております。
以上、弊社の仕様のご紹介でした。
和紅茶
- Posted on Mar.08.2019
- by admin
こんにちは。
事務員のSです。
突然ですが、皆さん和紅茶ってご存知ですか?
和紅茶とは、
「日本で育ったお茶の樹を使い、日本で紅茶に加工されたお茶のこと」です。
先日、出先で、たまたま和紅茶の試飲をしているブースを見つけました。
東北の宮城県石巻市で作られている【kitaha】という和紅茶を紹介していました。
私は今まで和紅茶というものは聞いたことがなかったので、興味本位で商品の説明を聞きながら試飲をいただきました。
一口、口に含むと、渋みやクセないやわらかいお味で、なんといっても驚いたのがその甘さ。
思わず、紹介をしていた方に
「甘い。これ砂糖入ってるんですか?」
と尋ねると、
「こちらは砂糖は一切入れてないんですよ」
とのこと。
本当に砂糖が入っているのかと思うくらい甘いんです。
でも、自然なやさしい甘さで、本当においしいんです。
この甘くておいしい和紅茶に魅了されて、即買いしました。
自分でこの味、この甘さが出せるかわからなかったので、試しに1袋。
1回目は、茶葉の量が多かったのか、お湯の温度が高すぎたのか、少し渋みが出てしまいましたが、そのあと茶葉の量とお湯の温度を調整して入れてみたら、甘くてやさしい味になりました。
最近は、休みの日や夜寝る前のちょっとした時間に、お気に入りの本を読みながら楽しんでいます。
何袋かまとめ買いしておけばよかった。
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月